
数々のアニメ見放題サービスを
利用してきたR(あーる)です!
今回は、アニメ放題の無料期間中に解約すれば0円なのか?
を実際に検証してみました。
アニメ放題は無料期間に解約すれば無料なのか?
アニメ放題の無料期間中に解約すれば0円なのか?
実際に検証した結果、無料期間中に解約すれば0円でした。
解約手数料などの料金も一切請求されることは、ありませんでした。
しかし、注意点があります。
解約を忘れると料金が請求される
最初にお支払方法を登録するので、無料期間が終了した時点で料金が請求されます。
なので、無料期間しか利用しないのであれば、解約を忘れないようにしないといけません。
また、無料期間終了のぎりぎりに解約しようとすると思わぬトラブルが発生する可能性があるので、余裕を持って解約をしましょう。
思わぬトラブルの例としては、臨時メンテナンスでページにアクセスできないなどがあります。
アプリを削除(アンインストール)しただけでは解約ではない
ごくまれに、アプリを削除したら解約できたと勘違いする人がいますが、解約手続きをしないと解約したことにはなりません。
アプリからは解約できない
この後で、解約方法について詳しく解説しますが、アプリからは解約手続きをすることが出来ません。
アニメ放題の退会(解約)方法
手順1:公式サイトの退会ボタンを探す
まずは、アニメ放題に飛んで一番下までスクロールします。
すると↓のような『退会する』ボタンがあるので、押します。
手順2:ログインする
次にログイン画面になるので、登録した方法を選んで、ログインします。
ログイン画面が出ない場合は、
携帯電話番号で登録した人は、登録した携帯電話から退会ページにアクセス。
Yahoo! Japan IDで登録した人は、Yahoo! Japanにログインしてから再度退会ページにアクセス。
手順3:退会の引き留め画面
ログインすると↓のような画面になるので、一番下までスクロールします。
一番下までスクロールすると、このような↓画面になるので『次へ』を押します。
手順4:退会の最終引き留め画面
もう一度、退会を引き留められますが、先ほどと同じように一番下までスクロールします。
すると下記のような画面になるので『退会する』を押します。
最後に下記のような画面が出れば解約完了です。
退会完了のお知らせメールも来ます。
退会(解約)後はどうなるの?
当然ですが、退会手続きが完了した時点で、ダウンロードした動画も含めて全ての動画が見れなくなります。
仮に無料期間が残っていても退会手続きが完了した時点で見れなくなります。
まとめ
無料期間中に解約すれば0円しかも解約手続き簡単なので、ぜひ皆さんも無料体験してみてください。
正直言って、アニメが好きな時に好きなだけ見れるて、非常に毎日が楽しくなります。
ぶっちゃけ暇な時間が無くなっちゃうぐらいです。
アニメ放題が登録できない人やもう無料体験期間が終わっちゃった人は、dアニメストアがおすすめです。
dアニメストアについて、詳しく知りたい方はこちらの『dアニメストアのメリット・デメリットを簡単に解説【違法サイトと比較】』をご覧ください。
※本記事の情報は2020年4月3日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください
コメント