Amazon研究家※自称のR@ぼっち系大学生です。
Amazon Music Unlimitedの解約方法をわかりやすく紹介します。
ちなみにAmazon Music Unlimitedは、先に解約しておくと自動更新が無しになり、しかも期限までは利用できます。なので無料体験期間しか利用しないなら先に解約しておくといいですね。
Amazon Music Unlimitedの解約方法
解約方法は、とても簡単です。ボタンを4回ぐらいポチポチするだけで終わります。
1.Amazon Musicの設定にアクセスします。
Amazon Musicの設定では、『Prime Music』『Amazon Music Unlimited』『Amazon Music HD』の設定や料金確認、解約が出来ます。
2.『会員登録をキャンセルする』をタッチ
3.『理由を記入せずにキャンセルに進む』をタッチ
キャンセル理由を記入しても良いですが他のおすすめサービスを勧められたりと無駄に手間がかかるのでおススメしません。
4.『確認し、登録をキャンセル』をクリック
5.『会員登録をキャンセルする』が『登録を継続する』になっていれば解約できています。
失効期限までは、解約していても音楽を聴くことが出来ます。
【初めて利用する人限定!】
>>Amazon Music Unlimited30日間無料体験登録はコチラから
App Store経由で契約した場合
App Store経由で契約した場合はサブスクリプションの管理にアクセス。
Amazon Music Unlimitedを選択する
「サブスクリプションをキャンセルする」をクリック
アプリから解約する
アプリからも解約できますが、基本的に手間が増えるので一番上のやり方をおすすめします。
説明はAndroidです。iPhoneの場合できない可能性があるので一番上のやり方がおすすめです。
- 右上の3つの点をタッチ
2.歯車の設定をタッチ
3.一番上のAmazon Music Unlimited会員をタッチ
後は上記で説明した方法と同じです。
解約するとダウンロードした曲も聴けなくなる
あたりまえですが、Amazon Music Unlimitedでダウンロードした曲も聴けなくなります。
別途購入した曲は聞くことが出来ます。
※もちろん無料体験期限までは解約しても利用できます。
まとめ
解約も簡単にできて、解約後も無料体験期限までは利用できるのは、非常に利用者目線のサービスですよね。
無料体験登録してすぐに解約手続きをしておけば、「解約するの忘れとった」ていう事件も起こらないですね。
【初めて利用する人限定!】
>>Amazon Music Unlimited30日間無料体験登録はコチラから
こちらの『Amazon Music Unlimitedを実際に使ってみた感想』でどんな曲が聴けるのかも紹介しているのでよかったら見てみてください。
コメント