
Amazonが大好きで結婚したいぐらいの
R@ぼっち大学生です。
僕は、過去に様々なAmazonのサービスを利用してきました。
そんな僕が今回、Audibleの無料体験をしてみました。
しかし結論から言うと、Audibleは、「ゴミ」でした。
無料なのに、ゴミだと思った理由を紹介します。
そもそもAmazonのAudibleとは何か?
- 音声音読サービス(本を音声で聴くサービス)
- 月額1500円で、1コイン貰える。
- 1コインで1冊の本が貰える。
- 現在、30日間無料体験を行っており、無料で1コイン貰える。
僕は、30日間無料体験を行ったというわけですね。
もちろん、30日経つまでに解約ボタンを押せば、一切お金はかかりません。
さらに、無料配布のコインで貰った本は、解約後も聴くことができます。
お待たせしました!
いよいよこれからAudibleがゴミな理由を紹介していきます。
無料体験のAudibleがゴミだったw
Audibleを初めて聴いたとき、読む人のイメージが本と全然違いました。
正直、これは本の世界観をぶち壊すと思います。
さらに、音声をひたすら聞いてるだけなので、退屈になって他のことをしてしまいます。
オンライン授業を受けた方はわかると思うのですが、対面と比べて遙かに集中できないですよね... それと同じ現象が起こりました。
実際の本はページをめくる作業があるから集中できるのです。
そんなわけでAudibleは、全く集中できないし、頭に何も入ってきません。
それでいて配布のコイン以外で購入すると、通常の本より高いです。
しかも、本として読むことはできないです。
そう、Audibleは紛れもない「ゴミ」です。
だが、待ってください!
Audibleにメリットがあった
さんざん、Audibleを馬鹿にしてきましたが、ひとつ利点がありました。
1冊無料で貰えるというのはもちろんのことですが、本を読めない場合にはかなりいいです。
詳しく言うと、『活字を読むのが極端に苦手な人』や、『満員電車内』です。
Audibleは、活字を読めない人にとっては救世主
Audibleは音声なので、当然活字を読む必要はありません。それでいて本の知識を得ることが出来るのです。
これは本を読めない方にとっては救世主です。
通勤、通学の満員電車内を有効に使える
通勤、通学の満員電車って何も出来ずぼぉーっとしてますよね。
その時間に、Audibleを聴けば有益な時間になると思いませんか?
出来る人は、こういう短い時間を大切にするのです。
Audibleはどんな本があるのか?
Audibleはビジネス書だけでなく、小説やライトノベルなど幅広くあります。
Audibleは返品・交換できる。【何度でも】
実は、Audibleに登録中なら買った本は返品できます。しかも何度でもです。
正直、私も知らなかったので無料体験中に知っておきたかったです。
なぜ、返品できるのかというと、もし購入した本のナレーションなどが、自分のイメージと違った時などのためです。
返品方法と返品の回数
返品方法もボタンを数回タッチするだけです。返品後はコインがアカウントに戻ってきます。
何度でもと言いましたが、ボタンから返品できるのは8回ぐらいまでみたいです。
その後は直接連絡しないといけません。
なので、常識の範囲内で返品しましょう。
Audibleに登録して好きな本を1冊聴こう
今なら、1冊無料で聴くことができるので、今のうちに無料体験をしましょう。
30日経つまでに解約すれば一切料金はかかりません。
Audibleの無料体験に登録する
画面のように進めば問題なく出来ます。
Audibleの無料体験を解約する
30日以上経つと自動的に料金が請求されます。
それは、不味いので、コインで本を1冊貰って、返品しないのであればすぐに解約しましょう。
もちろん貰った本は解約後も聴くことが出来ます。
解約も簡単です。画面に従ってタッチしていくだけです。
もしも解約方法が分からない場合は↓がわかりやすく解説しています。
Audible 解約・退会方法(外部サイト)
まとめ
正直、最初はゴミと言っていましたが、『本を読めない人』や『電車内』で聴く分には最高です。
というか無料体験が神ですね。
無料体験だけで解約して、完全無料で本を1冊貰いましょう!
コメント