才能も知識もゼロでブログを始めた
陰キャコミュ障のR@ぼっち系大学生です。
ブログで稼ぐなら最初に登録すべきA8.netの登録方法を紹介します。
初心者でもわかりやすく解説します。 ※がついているところが注意点です。
A8.netの登録方法と手順
A8.netとは東証一部にも上場しているほど有名な、大手の広告紹介サイト(アフィリエイトASP)です。
まずは、無料なので登録だけでもして、アフィリエイトの風を感じてみましょう!
↓登録はこちらから
A8.net
「無料登録でアフィリエイトを始める!」をクリック
メールアドレスを2回入力。
次に、矢印の部分をクリックしましょう。
下にスクロールすると利用規約ができるので矢印の所をクリックしてから「仮登録メールを送信する」をクリック
するとA8.netからメールが来るので矢印の所のURLをクリックしてA8.netの本登録ページに行きましょう。
左の注意事項を見ながら基本情報を登録していきます。
区分は基本的には、個人です。
※ログインIDとパスワードは新しく決めます。ログイン時に必要なので忘れないようにメモしておきましょう。
※名前などで旧字体(異体字・環境依存字)があり登録できない場合は変換して入力してください。
例 﨑→崎 髙→高
その他にも基本情報を入力して、一番下までスクロールすると上記があるので、「サイトをお持ちで無い方」をクリック。
ここで登録するファンブログは基本的に使わないので、適当に入力してくださいと言いたいのですが、ブログURLだけは変更できないので自分の作ろうとしているブログのテーマにあった単語でも入れましょう。
例: 大食い系なら oogui
全て入力が終わったら「口座情報を登録する」をクリックして次に進みましょう。
稼いだ報酬を振り込んでもらう口座を登録します。あとで変更可能
振り込まれる時の手数料がゆうちょの場合、圧倒的に安いのでゆうちょの登録をおススメします。
ゆうちょ 一律65円
三井住友銀行 108円~432円
三井住友銀行以外 3万円未満 540円
三井住友銀行以外 3万円以上 756円詳しくはA8.net 振込手数料について
口座名義人はさきほど入力した名前がカタカナで自動的に入力されます。
入力し終えたら、「確認画面へ」をクリックして次へ進みましょう。
入力内容確認・修正でしっかりと間違えがないか確認しましょう。
一番下まで、スクロールするとこのような画面があります。
ブログで紹介したいなと思う商品だけチェックを入れておきましょう。
※注意点としては、GMOインターネット株式会社「東証一部上場企業」にチェックを入れると山ほどメールが来ます。
最後に「上記内容で登録する」をクリックしたら登録完了です。
おめでとうございます!ネットで稼ぐ第一歩を歩みだしました。
コメント